初めまして、この便利工具を運営しています、長島と言います。
閲覧頂きありがとうございます。
このブログは、私が日頃使っている工具や、知人から「これ、使いやすいよ!」って教えてもらった工具を、紹介しているブログです。
便利工具 「benrikougu.com」 を見に来てくれた方の、工具を選ぶ時の参考になればと思い、ブログを立ち上げました。
簡単ですが、私のプロフィールを紹介します。
長崎県佐世保市在住の1971年4月生まれの、現在47才です。
名前は、長島博則と言います。
中学生までは、長崎県西彼杵郡外海町(現、長崎市)にある小さい島に住んでいました。
日本でも珍しい炭鉱の島でしたよ。
これで島の名前が分かった人はスゴイです。(興味のある方は調べてみてくださいね。)
島には高校がないので、雲仙市にある高校に行きました。
高校では寮生活を3年間して、サッカー漬けの毎日を過ごしていました。
全国屈指の強豪チームでしたよ。
ちょっと自慢できます。
私は下手だったのでCチームでした・・・
高校を卒業後、半導体メーカーに就職し検査業務を担当していました。
2年過ぎた頃から、
自分はこのままでいいのかな?
自分に合った仕事があるのではないかな?
と、日々悶々と過ごしていました。
高校は普通科だったので、資格を持っている訳でもなく、取り柄がある訳でもなく、
自分は何がしたいのだろう?
自分には何ができるのだろう?
と、考えながら何気に立ち寄った書店で「なんかないかなぁ~」っと、プラ~っとしていると、就職情報誌『ガテン』が目に飛び込んできました。
「これだ!」と思い、『ガテン』を購入して寮へと戻りました。
(就職してからも、寮に住んでいました。)
最近は、『ガテン』を見たことがないので、創刊していないのかも知れませんね。
何故『ガテン』だったのかと言うと、色々な仕事を考えた中で・・・
営業は無理(口下手で社交的ではない。)
事務は無理(椅子に座っていられない、頭を使うのはイヤ。)
体力には自信があったし、体を動かすのは好きなので、イロイロ考えて浮かんで来たのが、『 電気工事士 ‼ 』
今考えてみると、頭を使わない仕事なんてないのに、当時(20才)の私はそう思っていました。
『ガテン』のページをペラペラとめくっていると、目に飛び込んでくるのは、『経験者歓迎、要有資格者』の文字ばかり。
もちろん資格を持っていない私は、ここもダメ、あそこもダメ。
なかなか決めかねていた時に、『初心者歓迎・資格取得もサポートします。』の文字が・・・
ダメ元で電話してみると、『面接できますよ。履歴書を持ってきてくださいね。』って有難いお返事が。
早速面接へ行き、「最初は見習いから」って事で、見事内定をもらいました。
それから5年間、東京の電気工事店で働きました。
会社は小さい会社で、数名で工事をしている所でしたが、大手電気工事店の協力会社だったこともあり、比較的大きな建物を担当させて頂きました。
住宅公団・病院・郵便局・老人ホームなどなど。
良い経験ができたと思っています。(長崎ではあまり大きい工事現場がないので・・・)
ですが、社長より会社を縮小したいとの話があり、残念ながら辞める事になりました。
東京に残るか長崎に帰るか悩みましたが、休日に遊びに行くのが、「山・川・海」だったので、「東京に住んでいなくてもいいかな」って感じで、長崎県にUターン。
当時勤めていた会社は忙しく勉強する時間もなく(言い訳です。)、資格を持っていませでした。
第二種電気工事士の試験は数回受験しましたが、『全て、不合格』
5年間も電気工事をしてきたので、資格はほしいなぁ~と思っていた所に、ポリテクセンターと言う制度を知りました。
ポリテクセンターは、6ヶ月もの間、失業保険をもらいながら勉強をさせてもらえる、有難い制度です。
私は、電気工事の資格が欲しくて電気科に入校しました。
ポリテクセンターは年に4回、入校日があります。
私が入校したのは7月。
入校して気付いたのですが、第二種電気工事士の試験は6月にあります。
「あれ? 終わってるし・・・」
ポリテクセンターの先生と話していると、
「10月に第一種電気工事士の試験があるよ」
「それに、夜は第一種電気工事士の講習もやっているよ」
って、教えて頂きました。
「これはナイスタイミング!」だと思い、昼は第二種電気工事士の勉強をし、夜は第一種電気工事士の勉強もしました。
第二種電気工事士は各都道府県で試験があるのに対し、第一種電気工事士は九州では福岡県でしか試験がありません。
わざわざ福岡まで行くのだから合格したいと思っていました。
学科を受験して自己採点をすると「56点やし、落ちた」と思っていました。
ポリテクセンターの先生から「試験はどうだった?」
と聞かれたので
「56点でした。落ちましたね。」と伝えると、
「全国平均が悪ければ、60点の合格ラインを引き下げる事もあるよ」って・・・
「えっ?そんなことあるの?」と思っていましたが、一か月後に送られてきたはがきには・・・
『合格』の文字が。
そんなこともありましたよ!
実技の試験もありましたが、5年間電気工事をしてきたので、学科よりはスムーズに練習もでき、『見事合格』
ポリテクセンターに通った甲斐がありました。
ポリテクセンター卒業後、電気工事 ➡ 通信 ➡ 冷凍機 ➡ 工場での保守等を経験し、現在は電気工事をしています。
25年以上の間、現場作業を経験してきたので、工具も沢山使ってきました。
その中で、使いやすかったもの、使いにくかったもの、私が感じたことを、このブログ 『benrikougu.com』 に載せたいと思います。
私が知らない工具、使った事もない工具など沢山あると思います。
それに工具も日々進化し続けています。
新しく販売されたもの、改良・改造されたもの、残念ながら廃盤になったもの様々です。
私がいいと思っても、他の方からしたら、違うだろって思われるかも知れません。
ですが、工具を選ぶ時の参考にはなると思います。
暇つぶしにでも、見ていってくださいね。
長々と書きましたが、便利工具のブログをスタートします。
よろしくお願いします。
■ 合わせて読みたい関連記事
・ 現場で気にかけている事に関する記事はこちら
建築現場で気にかけている事 それは・・・
フォローしてもらえると嬉しいです。
twitter.com/nama_nagashima
コメントを残す