インパクトドライバの種類と使い方! AC100Vタイプのインパクトドライバ

HiKOKI インパクトドライバ WH 12VE




こんにちは、長島です。

今回は『インパクトドライバ』を紹介します。

木材などにビスを打ち込む時に使用する工具です。

以前、充電式のインパクトドライバを紹介したので、今回はAC100Vタイプのインパクトドライバを紹介しようと思います。

インパクトドライバを選ぶ時の参考にしてくださいね。

 

インパクトドライバとは

ドリルの回転に打撃を組み合わせた工具です。

木や金属に木ビスや鉄板ビスを打ち込む時に使用します。

出典元:楽天市場

インパクトドライバには、電動式と充電式の2種類があります。

充電式は電源が不要なので、何処ででも使用できますが、電動式は電源が必要なので、コンセントがある場所でしか使用できません。

しかし、充電式よりもトルクが大きいというメリットもあります。

電動式がよいのか充電式がよいのか、よく検討されて選んでくださいね。

 

電動インパクトドライバの種類

■ メーカー

・ BOSCH(ボッシュ株式会社)
・ HILTY(ヒルティ株式会社)
・ HiKOKI(工機ホールディングス株式会社)
・ Makita(株式会社マキタ)
・ RYOBI(京セラ インダストリアルツールズ株式会社)

他にも沢山あると思いますが、インパクトドライバを販売している代表的なメーカーを記載しています。

上記メーカーが主に使用されているインパクトドライバです。

■ 電源

・ AC100V
電動タイプのインパクトドライバは単相100Vの電源タイプです。

充電式ではないので勘違いされないでくださいね。

■ 最大トルク(N・m)

・ 30(N・m)~220(N・m)
タイプによってかなり違いがあります。

小さなトルクのタイプはオイルパルスのインパクトドライバで、静音タイプになっています。

その分最大トルクが小さく

■ 締付能力

▪ 小ネジ

・ M4~M8
・ M4~M10

▪ 普通ボルト

・ M6~M10
・ M6~M14
・ M6~M16

▪ 高力ボルト

・ M6~M8
・ M6~M12
・ M6~M14

トルクによってかなり違いがあります。

トルクが大きな種類が、より大きなサイズのネジやボルトが締付けられるので、少しでも大きなトルクのインパクトドライバを選んでくださいね。

■ ビット取付けサイズ

・ 6.35mm
六角軸のビットタイプになっています。

■ 回転数(回/分)

▪ 切替なし

・ 0~2600(回/分)

▪ 切替付

・ 最強:0~2800(回/分)
・ 強:0~2600(回/分)
・ 中:0~1900(回/分)
・ 弱:0~1300(回/分)

インパクトドライバの回転数は切替なしの固定式と、切替付があります。

切替なしは、スイッチの引いた分だけ回転するようになっていて、フルに引くと最大まで回転します。

それに対して切替付は、回転数の調整を切替レバーで設定し、最大回転数を調整する事が可能です。

■ 打撃数(打撃/分)

▪ 切替なし
・ 0~2000(打撃/分)
・ 0~3500(打撃/分)

▪ 切替付
・ 最強:0~3500(打撃/分)
・ 強:0~3200(打撃/分)
・ 中:0~2500(打撃/分)
・ 弱:0~1800(打撃/分)

■ カーボンブラシ

・ あり
・ なし

カーボンブラシが必要なインパクトドライバと、カーボンブラシが不要なインパクトドライバの2種類があります。

メーカー毎に2種類のタイプがあるので、カーボンブラシがいるか・いらないか確認された方が良いと思いますよ。

因みに、HiKOKIのインパクトドライバはブラシレスモーターが搭載されているので、カーボンブラシの交換が不要です。

■ サイズと重さ

・ 長さ:170mm~228mm
・ 高さ:211mm
・ 重さ:1.1kg~1.7kg

■ 価格

・ 37,000円~62,000円

オイルパルスのインパクトドライバが、普通のインパクトドライバよりも少し高価です。

 

先端工具

インパクトドライバで主に使用される先端工具を紹介します。

1 プラスドライバビット
十字穴付き小ねじ・木ネジ・テクスねじで使用されています。

出典元:楽天市場

2 トーションビット
プラスドライバビットと同様に、十字穴付き小ねじ・木ネジ・テクスねじで使用されています。

出典元:楽天市場

3 マイナスドライバビット
すりわりと呼ばれている、マイナスタイプの小ねじや木ネジで使用されています。

出典元:楽天市場

4 マグネチックホルダビット
マグネットが内蔵されているビットで、プラスドライバビットやトーションビットと同様に、十字穴付き小ねじ・木ネジ・テクスねじで使用されています。

出典元:楽天市場

5 ヘグザゴンソケット
六角ボルトやナットの締付けに使用されています。

出典元:楽天市場

6 ヘグザゴンビット
六角穴付ボルトの締付けに使用されています。

出典元:楽天市場

 

7 スクエアヘッドビット
スクエアヘッドビスの締付けに使用されています。

出典元:楽天市場

8 木工ドリル
木材の穴あけに使用されています。

出典元:楽天市場

9 ハイスホールソー
各種材料に使用されています。

出典元:楽天市場

10 木工ドリル
木材の穴あけに使用されています。
インパクトドライバで使用される時には、ドリルチャックと一緒に使用しないと取付けられないので、木工ドリルを使用する場合には、ドリルチャックの準備もしておいてくださいね。

出典元:楽天市場

11 六角ソケット
六角ボルトの締付けに使用されています。
取付けが12.7mmのソケットタイプになっているので、ソケットアダプタが必要です。
ソケットアダプタも準備されてくださいね。

出典元:楽天市場

他にもあると思いますので、分かり次第追記したいと思います。

 

インパクトドライバのメリット・デメリット

充電式タイプと比べてみました。

■ メリット

・ 安価。
充電式よりも安いです。
充電式インパクトドライバがセット品で約7万円に対して、インパクトドライバは、オイルパルスのインパクトドライバは約4万円くらいです。
約倍近く安いです。

・ トルクが大きい
充電式インパクトドライバが150(N・m)に対して、電源タイプのインパクトドライバは、220(N・m)もあります。
金額が安い上に、トルクも大きなタイプが多いです。

■ デメリット

・ 電源が必要。
インパクトドライバは単相100Vで動作させるので、使用する時に必ず電源が必要です。
最大のデメリットが、電源が必要な事です。
移動も簡単な充電式インパクトが売れている原因の1つに移動が容易にできる事だと思っています。

以上、メリット・デメリットでした。

参考になれば幸いです。

 

電動インパクトドライバの使い方

HiKOKI インパクトドライバ WH 12VE を参考にしています。

■ 各部の名称

HiKOKI インパクトドライバ WH 12VE 各部の名称
出典元:工機ホールディングス株式会社


■ 先端工具と材料の一覧

先端工具でも載せていますが、分かりずらかも知れないので、一覧も載せておきます。

こちらの方が分かりやすいかも知れませんね。

材料と先端工具 一覧
出典元:工機ホールディングス株式会社


■ LEDライト

手元を照らしてくれる機能です。

ライトスイッチのボタンを押してください。

HiKOKI インパクトドライバ WH 12VE LEDライト
出典元:工機ホールディングス株式会社


■ 締付モード

・ 強弱切替スイッチ
ボタンを押す度に切替ります。

HiKOKI インパクトドライバ WH 12VE 締付モード選択1
出典元:工機ホールディングス株式会社


・ スイッチパネル
持ち手の根元にあります。

HiKOKI インパクトドライバ WH 12VE 締付モード選択2
出典元:工機ホールディングス株式会社


・ 締付けモード切替機能の設定例

HiKOKI インパクトドライバ WH 12VE 締付モード選択3
出典元:工機ホールディングス株式会社


■ 使い方

1 ビットを取付けます。
取付ける時も、はずす時も、ガイドスリーブを引きながら、ビットを着脱します。

HiKOKI インパクトドライバ WH 12VE 使い方1 ビット取付け
出典元:工機ホールディングス株式会社

2 回転方向を合わせる。
下記写真のボタンを押すと正転で、逆にすると逆転になっています。
締付ける時は、正転です。

HiKOKI インパクトドライバ WH 12VE 使い方2 回転方向
出典元:工機ホールディングス株式会社

3 コンセントにさす。
AC100Vの電源に取付けてください。

4 スイッチを入れる。
作業に合わせて締付モードを選択します。
少し押し気味にしながらねじ等を取付けてください。

HiKOKI インパクトドライバ WH 12VE 使い方4 スイッチ
出典元:工機ホールディングス株式会社


■ 注意する事

・ 正転逆転
運転中に正転逆転の切替えはできません。
必ず停止中に切替えてください。

・ 大きな負荷がかかると停止する。
過負荷状態になった時には運転が停止します。
スイッチパネルのボタンを押すと復帰しますので、運転が停止した場合には、スイッチパネルをおしてみてくださいね。

以上、HiKOKI インパクトドライバ WH 12VE の使い方でした。

メーカーやタイプによって多少の違いがあると思いますが、概ねこのようになっていると思います。

参考になれば幸いです。

私のオススメ工具

まとめ

今回は電動インパクトドライバを紹介しました。

充電式よりも安くてトルクが強いインパクトドライバです。

最近ではあまり見かけませんが、今でも使用している大工さんがいますよ。

移動が少ない方にオススメな工具だと思います。

検討してみてはいかがでしょうか。

■ 合わせて読みたい関連記事

・ 充電式インパクトドライバに関する記事はこちら
充電式インパクトドライバの種類と使い方! 充電式工具を最初に買うなら迷わずコレ

・ 充電式インパクトレンチに関する記事はこちら
充電式インパクトレンチの種類と使い方! インパクトドライバよりもhighパワー・highトルク

・ 延長コードに関する記事はこちら
延長コードの種類と使い方! 電源の延長に

・ コードリールに関する記事はこちら
コードリールの種類と使い方! 延長コードよりも長く延長できる

■ 長島のTwitter

フォローしてもらえると嬉しいです。
twitter.com/nama_nagashima




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。