こんにちは、長島です。
今回は『マグネット』を紹介します。
建築現場でも家庭でも、とても使用頻度の高い工具です。
工具を選ぶ時の参考にしてくださいね。
マグネットとは
スチール製(鉄)に付けられる工具です。
アルミニウム製やステンレス製には、付けられません。
沢山の種類があるので紹介しようと思います。
マグネットの種類
■ メーカー
・ SK(新潟精器株式会社)
・ SK11(藤原産業株式会社)
・ S-ROAD(株式会社三共コーポレーション)
・ TAKAGI(株式会社高儀)
・ TONE(TONE株式会社)
・ TRUSCO(トラスコ中山株式会社)
・ シンワ(シンワ測定株式会社)
他にも沢山あると思いますが、マグネット関連を販売している代表的なメーカーを記載しています。
■ ハンドマグネット
・ 着脱式のマグネットなので、散らばった釘などの金属片の拾い集めが安全に素早くできます。
・ 柄が付いているタイプは、立ったままの作業や手の届かない場所にも使えます。
・ 空き缶のスチール缶とアルミ缶の分別にも使用できます。
・ 材質は頑強なアルミボディを使用しています。
・ レバーを上げる事で着脱が可能です。
・ ネジ、クギ、金属片などの拾う時に便利です。
■ ピックアップマグネット
・ 先端にマグネットが付いています。
・ 柄は伸縮するので畳んだ場合は、ポケットに携帯する事ができます。
・ タイプによっては、LEDを搭載したタイプもあります。暗い場所では便利です。
・ 手の届かない隙間等のネジなどを拾う際に便利です。
■ フレキシブルマグネット
・ 柄部分が自由に曲げられます。
・ 狭い所、入り組んでいる場所に最適です。
・ LEDを搭載しているタイプは、手元スイッチでON・OFFができます。
・ 点検鏡が付いているタイプは、入り組んでいる場所でも確認することができます。
・ 手の届かない隙間等のネジなどを拾う際に便利です。
■ 工具用マグネット
・ 必要な工具の取り付け・取り外しが素早くでき、作業能率がアップします。
・ 工具の整理整頓に便利です。
■ 溶接用マグネット
・ 45°、90°の便利な形状です。
・ 強力な磁力で吸着します。
・ 溶接作業の仮止めに便利です。
※45°、90°の角度出しは目安としてご使用ください。
精度が必要な場合は微調整してください
■ T型マグネット
・ 吸着力が大きく様々な保持作業に適しています。
・ スケールの保持、留金として使用できます。
・ マグネットハンガーとしても使用できます。
■ チップ型マグネット
・ 両面テープ付なので、色々な用途に使えます。
・ 黒板、ホワイトボードなどへの小物類の貼り付けに便利です。
・ ホビーなどの部品として使用できます。
■ カラーマグネット
・ ヨーク(金属板)付の強力タイプです。
・ 黒板、スチール、冷蔵庫などへのメモどめにも使用できます。
■ クリップ型マグネット
・ 用紙などを挟んで、そのまま冷蔵庫などに付けられます。
・ 数枚の紙や厚手のものがとめられます。
・ はさみやすい角型タイプです。
・ 黒板、スチール、冷蔵庫などへのメモどめにも使用できます。
■ マグネットハンガー
・ フックの付いたマグネットです。
・ バッグ、小物、鍵などを吊り下げられます。
・ 粘着剤付の鉄板も付いているので、鉄部だけでなく木やガラスなど、どんな場所でも使えます。
・ フックは固定されていないので、壁面だけでなく天井にも使えます。
・ バッグや小物の吊り下げに便利です。
■ マグネットバー
・ 地図やグラフ、表、書類、 メモなど、大きめの用紙も楽に掲示できます。
・ 地図やグラフ、書類などの掲示に便利です。
■ 棒状マグネット
・ NSマグネットです。
・ 棒状タイプですので、場所を取らずに保管できます。
・ 理科の実験などの教材用に使用されています。
■ U字マグネット
・ NSマグネットです。
・ 理科の実験などの教材用に使用されています。
■ マグネットシート
・ マグネットの使えない木材、ガラス、アクリルなどに 粘着剤で貼り付けることにより、マグネットが使用で きるようになります。
・ 用途に合った形にはさみやカッターで簡単に切り取れます。
・ シート状なので曲面に貼り付けられます。
・ マグネットを貼り付けるベースとしても使用できます。
・ 粘着剤で物に貼り付けることにより、その物がスチー ルなどに付けられるようになります。
・ ポスター、カレンダー、掲示物などの貼り付け便利です。
■ マグネットトレイ
・ 装置の分解整備する時に使用。
・ 材料の紛失防止につながります。
・ 壁に取付ける事も可能です。
・ 丸いタイプと四角いタイプの2種類があります。
まとめ
今回はマグネットを紹介しました。
スチール製には何にでも付けられるのでとても便利な工具です。
ご家庭でも使用しているカラーマグネットから、工具用のマグネットまで沢山の種類があります。
知らない方はいないのではないでしょうか。
イロイロな種類が沢山あるので、検討してみてはいかがでしょうか。
■ 合わせて読みたい関連記事
・ 工具用マグネットに関する記事はこちら
工具用マグネットの種類と使い方! 作業台を整理整頓
フォローしてもらえると嬉しいです。
https://twitter.com/nama_nagashima
コメントを残す