ポリテクセンターで資格を取得!




ポリテクセンターで資格を取得!

こんにちは、長島です。

工具を紹介するブログですが、工具と切って切れない関係にあるのが、資格です。

働きながら資格を取得するのは大変ですよね。
ましては、転職する場合は資格がないと、面接も受ける事ができない場合もあります。
そこで資格を取得するのにオススメな方法があります。

それはポリテクセンターです。

失業保険をもらいながら、転職する下準備をすることができるのでかなり便利な制度です。

今回は『ポリテクセンター』について紹介しようと思います。

参考になれば幸いです。

ポリテクセンターとは

失業保険をもらいながら、資格取得や転職する際の能力を鍛えられる場所です。

ポリテクセンターは職業訓練校とも呼ばれています。

各都道府県に最低一つはありますよ。

受講内容は各ポリテクセンターによって違いますので、受講コースをご確認くださいね。

私が通っていた佐世保市のポリテクセンター

佐世保市のポリテクセンター(電気設備技術科)に、開講日程が7月~12月までの6ヶ月間通っていました。

私が26才の頃なので20年以上前の話です。

私の記憶が曖昧なので、参考程度にしてくださいね。

■ 受講コースと開講日程

ポリテクセンター佐世保 受講コース

テクニカルメタルワーク科 日本版デュアルシステム (短期課程活用型)以外は、私が20年前に通っていた頃と変わっていない気がします。

■ 定員と男:女

ポリテクセンター佐世保 受講コース 定員

男女の人数ですが、私が通っていた時の人数です。

私の時は、20名だったような気がします。

■ 手当

・ 失業保険
ポリテクセンターに通っている間は、失業保険を延長してもらえます。

・ 受講手当
一日受講すると受講手当も、もらえましたよ。

・ 交通費
距離に応じてだったと思いますが、交通費も支給されていました。

上記、3種類がありました。
手当は手当は少しでも多い方が良いですよね。
当時と今では多少違っていると思います。

最寄りのポリテクセンター叉は、ハローワークにご確認ください。

■ 手続き

ポリテクセンターに行くときの手続きはハローワークでします。

開講日の2か月前くらいに手続きします。

■ 受講要件

1 受講するコースに合った職業に就職したい方。

2 訓練することにn熱意がある方。

3 受講内容を理解するために必要な基礎学力がある方。

4 健康状態や受講態度が良い方

訓練を受講できるのは次の要件をすべて満たす方です。

■ 受講料

受講料は無料です。
しかしテキスト代等は自己負担です。
他にも、作業着・安全靴・帽子等の費用はかかります。

■ 訓練日、訓練時間

訓練日 ・・・土・日・祝日を除く月曜から金曜

訓練時間・・・9:10~15:40

まとめ

今回はポリテクセンターを紹介しました。

失業保険をもらいながら、転職の準備や資格取得のサポートまでしていただける機関は、ポリテクセンターだけです。

プロフィールにも記載していますが、私もポリテクセンターに行って資格を取得しましたよ。

ポリテクセンターの電気科は、第二種電気工事士の資格を取得できる勉強をさせてもらえます。

昼は第二種電気工事士の勉強をして基礎を学び、夜は第一種電気工事士に勉強をしていました。

たまたまですが、私が通っていた佐世保市のポリテクセンターでは、電気工事士をされている方を対象とした勉強会が行われていたんですよ。

このような制度もあるのは有難いですよね。

一度就職してしまうと勉強するのは億劫になります。

失業保険をもらいながら勉強できるのは有難い制度だと思います。

もし興味のある方は受講されてみてはいかがでしょうか。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。