ケーブルローラーの種類と使い方! ケーブル布設時に




こんにちは、長島です。

今回は『ケーブルローラー』を紹介します。
ケーブルを布設する時に便利な工具です。

ケーブルローラーを選ぶ時の参考にしてくださいね。

ケーブルローラーとは

電線ラック等にケーブルを布設する時に便利な工具です。

ローラーが付いているので、重いケーブルでも簡単に布設させることができます。

直線用とカーブ用があるので、荷がかかる場所に設置させることでスムーズに布設させることが可能になります。

金車と併用させることでよりスムーズに布設できるようになりますよ。
ケーブルローラーは主に電気工事しか使用しない工具だと思います。

■ 合わせて読みたい関連記事

・ 吊り金車に関する記事はこちら
吊り金車の種類と使い方! ケーブルラックや天井裏に幹線ケーブルを配線

ケーブルローラーの種類

■ メーカー

・ DENSAN(ジェフコム株式会社)
・ IKURA TOOLS(育良精機株式会社)
・ MARVEL(株式会社マーベル)

他にも沢山あると思いますが、ケーブルローラーを販売している代表的なメーカーを記載しています。

■ タイプとローラーの数

・ 直延用 - 1個
・ カーブ用 - 2個~3個
・ 直延用・カーブ用 - 2個

■ サイズ

・ たて 165mm~440mm
・ よこ 278mm~580mm
・ 高さ 165mm~355mm
・ 重さ 2.2kg~9.6kg

各メーカーで多少の違いがあります。
直延用のケーブルローラーは比較的小さめですが、カーブ用は直延用よりも1回り大きくなっています。

■ ローラーのサイズ

・ 直延用
直径 - φ85mm~φ180mm
長さ - 110mm~200mm

・ 直延用・カーブ用
直径 - φ120mm~φ160mm
長さ - 200mm~249mm

あまり気にすることもないと思いますが、参考までに記載しています。
直延用ローラーで直径の太さがφ100mmほど違っているのは、DENSANのケーブルローラーが細いタイプに対して、MARVELのケーブルローラーが太くて破壊荷重大きくなっているからです。

そのため、DENSANのケーブルローラーが安価で、MARVELのケーブルローラーがDENSANよりも少し高い金額になっています。

 

ケーブルローラーのメリット・デメリット

吊り金車と比べてみました。

■ メリット

・ 床で使用できる。
ケーブルローラーは床に置いて使用するタイプです。
もしケーブルラックで使う場合には、ロープや電線で落ちないように縛ってください。

・ サイズに関係なく使用できる。
穴に入れて使用するタイプではないので、太さに関係なく使用できます。
細いケーブルから太いケーブルまで使用できますよ。

■ デメリット

・ 本体からケーブルが外れやすい。
直延用は上に置いているだけなので、力の入れ具合によっては簡単に外れてしまいます。
外れないように注意しながら作業する必要があります。

 ・ 

ケーブルローラーの使い方

■ ケーブルラックで使用する場合

下のイラストはイメージです。
かなり適当ですが、このような感じになります。
矢印の方向に引っぱります。

黒〇 = ケーブルドラム
赤線 = ケーブル
青〇 = ケーブルローラー
紫◇ = 吊り金車
黒★ = 作業者

ケーブルローラー ケーブル布設

① ケーグルドラムをケーブルジャッキにセットする。

② 引っぱり始めと、引っぱり終わりに、吊り金車を取付ける。

③ 中間にケーブルローラーを取付ける。
ケーブルローラーが多ければ多いほど、引っぱる側の負担が軽くなります。

④ ロープを通す。

⑤ ロープにケーブルを固定する。
より戻しがあるとケーブルが捩れずに布設できます。

⑥ ケーブルを引っぱる。
ケーブルドラム側主導で、ケーブルを引きます。

以上、ケーブルローラーの使い方でした。

ケーブルローラーが多ければ多いほど、引っぱる側の負担が軽くなります。
それと、引っぱり始めと引っぱり終わりに、吊り金車を付ける事で更に負担が軽くなりますよ。
私がケーブル布設をする時には必ず吊り金車を利用するようにしています。

 

私のオススメ工具

■ 直延用

■ カーブ用

 

まとめ

今回はケーブルローラーを紹介しました。

電線ラック等にケーブルを布設する時に便利な工具です。
ローラーが付いているので、重いケーブルでも簡単に布設させることができます。

直線用とカーブ用があるので、荷がかかる場所に設置させることでスムーズに布設させることが可能になります。

金車と併用させて使用する事で、よりスムーズに布設できるようになります。

検討してみてはいかがでしょうか。

■ 合わせて読みたい関連記事

・ 吊り金車に関する記事はこちら
吊り金車の種類と使い方! ケーブルラックや天井裏に幹線ケーブルを配線

・ ケーブルジャッキに関する記事はこちら
ケーブルジャッキの種類と使い方! ドラムに巻かれたケーブルの沿線に

■ 長島のTwitter

フォローしてもらえると嬉しいです。
https://twitter.com/nama_nagashima




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。