こんにちは、長島です。
今回は『テクス用スクリュードライバ』を紹介します。
テクス用スクリュードライバを選ぶ時の参考にしてくださいね。
テクス用スクリュードライバとは
ボード用ドライバに似た工具です。
ボード用ドライバは、軽天ビスをねじ込むのに対し、テクス用ドライバは、テクスねじ・ドライウォールねじなど、トルクの必要な時に使用する電動工具です。
テクス用スクリュードライバの種類
■ メーカー
・ Makita(株式会社マキタ)
他にもあるかも知れませんが、私はMakitaのテクス用スクリュードライバしか知りません。
他がありましたら追記したいと思います。
■ 電源
・ AC100V
テクス用スクリュードライバは、AC100Vの電源が必要です。
コードの長さが2.5mしかないので、延長コードや電線ドラムの準備のしてくださいね。
延長コードや電線ドラムに関する記事を書いていますので、合わせて読んでみてください。
▪ 合わせて読みたい関連記事
・ 延長コードに関する記事はこちら
延長コードの種類と使い方! 電源の延長に
・ コードリールに関する記事はこちら
コードリールの種類と使い方! 延長コードよりも長く延長できる
コードの種類が3心ケーブルになっています。
アース線がプラグの横から出ているので、アース線と接続するようになっています。
しかし、仮設用コンセント種類が2Eコンセントになっている場合がほとんどなので、アース線を取る事ができません。
このような理由から、プラグの種類を接地付の2Eのプラグに変更する事をオススメします。
■ 回転数(回/分)
・ 2500(回/分)
テクス用スクリュードライバの回転数は、2500(回/分)だけです。
■ ねじサイズ
・ M6
M6までのテクスねじが利用できます。
■ サイズと価格
・ 長さ:285mm
・ 重さ:1.9kg
・ 価格:33,600円
参考までにサイズと価格を載せてみました。
テクス用スクリュードライバのメリット・デメリット
ボード用ドライバと比べてみました。
■ メリット
・ 1サイズ大きなねじが締付けられる。
ボード用ドライバがM5までに対して、テクス用スクリュードライバはM6までになっています。
1サイズ大きなねじが利用できますよ。
■ デメリット
・ 種類が少ない。
テクス用スクリュードライバは、Makitaの1種類しかありません。
1種類しかないので、どれにしようか悩む事もありませんね。
・ シングル絶縁構造になっている。
最近の電動工具は、2重絶縁構造になっているものが多いですが、このテクス用スクリュードライバは、接地線が必要なシングル絶縁構造になっています。
安全面を考慮して、3心ケーブルになっていますが、プラグの種類がシングルプラグと接地線がついているタイプになっています。
プラグの種類を接地付のプラグに変更してくださいね。
以上、メリット・デメリットでした。
参考になれば幸いです。
テクス用スクリュードライバの使い方
Makita テクス用スクリュードライバ 6801N で、説明したいと思います。
■ 各部の名称
各メーカーや種類によって多少の違いがあると思いますが、概ねこのようになっています。
■ ビットのサイズ
・ プラスビット
・ ソケットビット
取付けられるビットのサイズです。
上の表を参考にして選んでくださいね。
■ ビットの取付け・取りはずし
・ 取付け
六角の位置を合わせて強く押し込み、 ストップリングを取り付けてください。
・ 取りはずし
ストッパの先端部(ストップリング)を引き抜いて、プライヤなどでつかみ、強く引いて抜いてください。
■ ストップリングの調整
ロックリングを手前に引いて、ロックリングの凸部をギヤハウジングの凹部からはずし、ロックリングを回転させてストップリングの位置を調整してく ださい。
ストップリングは、ロックリング 1回転につき1.5mm調整できます。
ストップリングの先端とネジとの距離をネジの頭の形状により、まず、約 1mm となるように調整してください。
試しに締付けてみて、最適の距離を微調整で決めてください。
調整後、ロックリングの凸部をギヤハウジングの凹部に合わせてください。
■ スイッチの操作
・ 正転逆転
正逆転切り替えスイッチの上側を押すとビットは右回転(正転)し、下側に押すと左回転(逆転)します。
・ スイッチのロック
スイッチは引くと動き、離すと停止します。
スイッチの引金をいっぱいに引いた状態から、ロックボタンを押すと、スイッチがロックされスイッチが固定されます。
停止させる場合には、もう一度スイッチを引いくと、ロックボタンが戻り解除されます。
■ 注意する事
・ 各部を調整する場合
各部を調整したり交換する場合には、電源を抜いてください。
電動工具は電源が入っていると何らかの原因で不意に動いてしまう可能性があります。
必ず電源を抜くようにしてくださいね。
・ シングル絶縁構造になっている。
最近の電動工具は、2重絶縁構造になっているものが多いですが、このテクス用スクリュードライバ 6801Nは、接地線が必要なシングル絶縁構造になっています。
安全面を考慮して、3心ケーブルになっていますが、プラグの種類がシングルプラグと接地線がついているタイプになっています。
接地線を別に取るようになっていますが、別に取るのは面倒ですよね。
なので、プラグの種類を接地付のプラグに変更する事を強くオススメします。
現場に入る電気屋さんに頼めばすぐに交換してくれると思いますよ。
以上、テクス用スクリュードライバの使い方でした。
参考になれば幸いです。
私のオススメ工具
まとめ
今回はテクス用スクリュードライバを紹介しました。
テクス用スクリュードライバは、テクスねじ・ドライウォールねじなど、トルクの必要な時に使用する電動工具です。
検討してみてはいかがでしょうか。
■ 合わせて読みたい関連記事
・ ボード用ドライバに関する記事はこちら
ボード用ドライバの種類と使い方! 石膏ボードやジプトーンの固定に便利
・ 充電式ボード用ドライバに関する記事はこちら
充電式ボード用ドライバの種類と使い方! コード不要のボード用ドライバ
・ 充電式連結ねじドライバに関する記事はこちら
充電式連結ねじドライバの種類と使い方! 石膏ボードに連続でビスを打ち込む
フォローしてもらえると嬉しいです。
twitter.com/nama_nagashima
コメントを残す