こんにちは、長島です。
今回は『タップハンドル』を紹介します。
タップを使用する時に使う工具です。
工具を選ぶ時の参考にしてくださいね。
タップハンドルとは
タップを固定する工具です。
タップのみで使用する事はありません。
必ず、タップハンドルか充電式ドライバドリルに取付けて使用します。
インパクトドライバに取付けて使用しないよう注意してくださいね。
インパクトドライバは、叩きながら回転する充電式工具です。
タップは折れやすいので、タップハンドルか充電式ドライバドリルに取付けて使用する事をオススメします。
タップハンドルの種類
■ メーカー
・ HOZAN(ホーザン株式会社)
・ IZUSI(株式会社イシハシ精工)
・ TRUSCO(トラスコ中山株式会社)
他にも沢山あると思いますが、タップハンドルを販売している代表的なメーカーを記載しています。
■ ハンドルのタイプ
・ 固定式
・ ラチェット式
上記、2種類があります。
固定式は、ハンドルが固定されているので、タップハンドルを回転させる時に毎回持ちかえる必要があります。
それに対してラチェット式は、タップハンドルを持ちかえる必要がないです。
ラチェット式は正転逆転のツマミがあるので、切替が必要です。
■ タップの取付けサイズ
・ 3mm~6mm
私が持っているタイプです。
普段使用するのが、4mm~6mmなのでこのタイプにしています。
・ 2mm~10mm
このタイプは、3mm~6mmタイプより長いです。
小さなサイズから大きなサイズまでのタップを使用されたい方にオススメです。
使用されるタップのサイズに合わせて選んでくださいね。
■ サイズ
・ 長さ
80mm、210mm
・ 重さ
70g、150g
他にもあると思いますが、このサイズはHOZANのタップハンドルを参考にしています。
他のメーカーでも大差はないと思います。
タップハンドルのメリット・デメリット
充電式ドライバドリルと比べてみました。
■ メリット
・ タップが折れにくい。
手回しで作業するので、慎重に作業する事ができます。
充電式工具だと、無段変速が搭載されているタイプだと慎重に作業できますが、無段変速が搭載されていないと一気に回転するので、少しでも曲がっていると簡単に折れてしまいます。
・ 腰袋に入れられる。
タップハンドルは、大きくない工具です。
腰袋に入れられるサイズです。
使用頻度が少ないので、ツールバックに入れておけば安心だと思います。
■ デメリット
・ 作業が遅い。
手で回転させるので作業は遅いです。
しかし慎重に作業する必要があるので、手回しが安心ですよ。
タップの取付け方
① タップハンドルの先端を緩める。
今回は、分かりやすく外してみました。
② タップを取付ける。
タップハンドルの先端は四角になって溝があります。
その四角の部分に、タップを差し込みます。
③ タップハンドルの先端を締付ける。
以上、タップの取付け方でした。
取付けた後は、タップが抜けないか確認してくださいね。
私も必ず確認するようにしています。
タップハンドルの使い方
タップのブログにも記載していますが、こちらにも記載しておきます。
■ 鉄板に4mmのネジ穴を加工する場合
① 墨出しをする。
ネジ穴を作りたい場所に印をつけます。
② 下穴を開ける。
4mmのネジ穴を作りたい場合は、3.3mmで下穴をあけます。
■ タップのサイズと下穴のサイズの一覧をご覧ください。
③ タップハンドルにタップを取付ける。
タップハンドルには、タップを取付けられるサイズが決まっています。
タップのサイズにあったタップハンドルを利用されてくださいね。
④ タップをたてる。
下穴にタップを挿入し、右回しに回転させます。
右回しに1回転させて、左回しに半回転戻します。
⑤ タップの根元までたてる。
④の手順を繰り返しながら最後までタップをたてます。
タップの根元までタップを挿入させます。
⑥ タップを取り除く。
左回しに回転させるとタップが取れます。
簡単に抜けると思いますよ。
以上、タップの使い方でした。
下穴は、タップに合ったサイズを選んでくださいね。
下穴が小さいとタップが入らなくなり、下穴が大きいとネジ山ができません。
タップのサイズに合った下穴を開ける事で、ちゃんとしたネジ穴が作られるようになります。
タップは、硬い素材で作られている反面、簡単に折れてしまいます。
使用される時は、捩じったり、こじったりしないよう、ネジ山に対して垂直に当てながらタップハンドルを回転させるようにしてくださいね。
私がタップハンドルを一番利用するのは、配線器具を取付ける時です。
コンクリート打ちっぱなし(RC構造)の建物に配線器具を取付ける時は、コンクリートのトロがネジ穴に付いている事が多いです。
そのトロがあるとボックスビスが入りづらく、ねじ込むのが時間もかかるし、ネジ穴がダメになる事があります。
その場合に活躍するのが、タップ&タップハンドルです。
ネジ穴にタップをたてるだけで、ボックスビスが簡単に入るようになりますよ。
私は配線器具を取付ける時には、必ずツールバック入れて持ち歩くようにしています。
私のオススメ工具
まとめ
今回はタップハンドルを紹介しました。
タップハンドルはタップを取付けて使用するので、タップと一緒に検討されてくださいね。
サイズも2種類あるので、使用するタップのサイズに合わせて選んでください。
■ 合わせて読みたい関連記事
・ 充電式ドライバドリルに関する記事はこちら
充電式ドライバドリルの種類と使い方! ネジ締めや穴を開けるのに最適
・ タップに関する記事はこちら
タップの種類と使い方! ネジ穴を整える
フォローしてもらえると嬉しいです。
https://twitter.com/nama_nagashima
コメントを残す