L型アダプターの種類と使い方! 充電式工具が入らないコーナーのビス止めにオススメ




こんにちは、長島です。

今回は『L型アダプター』を紹介します。
充電式工具が入らない狭い場所でも、L型アダプターがあればネジの締付けが簡単です。

工具を選ぶ時の参考にしてくださいね。

 

L型アダプターとは

L型になっている変換アダプターです。

充電式工具が入らない壁際や、狭い場所にネジを締付ける時に使用する工具です。
インパクトドライバやドライバドリルの先端に取付けて、ネジやビスをねじ込みます。

インパクトドライバの長さは、短いタイプで136mmあります。
短いタイプのビットを付けても、140mmは越えてしまいます。

L型アダプターは短いタイプで、本体の長さが31mmしかないので、100mm以上も違います。

 

L型アダプターの種類

■ メーカー

・ ANEX(株式会社兼古製作所)
・ DENSAN(ジェフコム株式会社)

他にも沢山あると思いますが、L型アダプターを販売している代表的なメーカーを記載しています。

■ 取付け方法

・ 直接式
L型アダプターを直接、充電式工具に取付けるタイプです。
6.35mmのビットタイプになっているで、インパクトドライバにはワンタッチで着脱可能です。

・ 軸部交換式
両頭ビットを使用して取付けるタイプです。
軸部が交換できるので、締め過ぎて軸部が破損した場合でも、両頭ビットを交換すれば何度でも使用可能です。
軸部交換式も6.35mmのビットタイプになっているので、インパクトドライバにはワンタッチで着脱可能です。

ドライバドリルはドリルチャック式になっているので、取付け可能です。
お持ちの電動工具に取付けられますよ。

 先端の種類

・ 6.35mm
・ 9.52mm(3/8)
・ 12.7mm(1/2)

上記、3種類があります。
L型アダプターで使用頻度が高いのはプラスビットだと思います。
ビットの多くは6.35mmになっているので、様々なビットを取付けられます。

9.52mmと12.7mmはソケットタイプになっています。
ナットや六角ボルトを締付けるのに適しています。
ただし、プラスビットは取付けられないので、注意してくださいね。

作業される内容に合わせて、先端の種類を選んでくださいね。

■ 本体サイズ

・ L型の短い方(先端側)
31mm~75mm
ビットが付いていない状態の長さです。
片側ビットの短いタイプを使用すると便利です。

・ L型の長い方(電動工具取付け側)
85mm~149+36(両頭ビット65mmの場合)
コーススレッド等の木ネジの締付けられるサイズが大きいほど、L型アダプター本体の長さが長くなります。

・ 重さ
135g~215g
カタログに記載していないタイプもあったので、もっと重いタイプもあるかも知れません。

 

L型アダプターのメリット・デメリット

コーナードリルと比べてみました。

■ メリット

・ 安価。
18Vの充電タイプだと本体だけで3万円もします。
セット品だと5万円は越えてしまいます。
ちょっと高いですよね。
それに比べてL型アダプターだと、高いタイプでも9000円くらいです。
約1/3くらいの価格です。

・ サイズが小さい
コーナードリルの長さが300mm、重さが1.6kgもするのに対して。
L型アダプターは短いタイプで、長さが85mm、重さが135gしかありません。
重さは約1/10しかありません。
小さいタイプのL型アダプターだと、インパクトドライバのケースにも入る大きさです。

大きめのL型アダプターだと、ケースに入らない可能性もあるので、もし入らない場合はツールバックに持ち歩いてもいいですね。

■ デメリット

・ 壊れる可能性がある。
L型アダプターは直線的な力を数個のギアを利用して、横向きに変換しています。
インパクトドライバのトルクが大きなタイプで強く締めると、破損する可能性もあると思います。
インパクトレンチはインパクトドライバよりもトルクが強いので、使用する時には十分に注意してくださいね。

L型アダプターを選ぶ時は少し高価になりますが、強靭タイプがオススメです。

 

L型アダプターの使い方

■ 壁と天井の際にコーススレッドをねじ込む場合

① L型アダプターをインパクトドライバに取付ける。
差込口が6.35mmなので、ワンタッチで取付けられます。

② L型アダプターの先端にビットを取付ける。
片側ビットの短いタイプを使用する事で、細い隙間でも入れられます。

③ コーススレッドをビットに取付ける。
マグネットが装備しているビットが付いていると、コーススレッドが落ちにくいです。
マグネットタイプのビットをお持ちでない方は、L型アダプターの付属品に超単マグキャッチと言う付属品があります。
そちらを使用する事で、ビットからコーススレッドが落ちにくくなりますよ。

④ コーススレッドをねじ込む。
最初は低速で動かし、先端が入りこんだら、高速で締め込みます。
L型アダプターを使用する時は力を入れるのが、入れにくいと思います。
ドリガーを引く手には力を入れないで、L型アダプターに添える方の手に力を入れてねじ込んでくださいね。

以上、L型アダプターを使用してコーススレッドをねじ込む方法でした。

あまり難しくはありませんが、力を入れるのが工具側ではないので、最初はやりにくいと思います。

しかし数回使うと慣れてくると思われますので、使ってみてくださいね。

 

私のオススメ工具

 L型アダプター本体

■ 付属品

 

まとめ

今回はL型アダプターを紹介しました。

L型アダプターはコーナーや狭い隙間など、電動工具が入らない場所に威力を発揮します。

L型アダプターはコーナードリルとよく似た工具です。
コーナードリルよりも安価で、サイズも小さいです。
コーナードリルを検討している方は、L型アダプターと比べてみてくださいね。

コーナードリルよりもL型アダプターの方が、メリットが多いと思います。
メリット・デメリットで比べていますので、参考になると思います。

L型アダプターに似た工具にオフセットアダプターがあります。

オフセットアダプターは、また次の機会に紹介しようと思います。

 

■ 合わせて読みたい関連記事

・ オフセットアダプターに関する記事はこちら
オフセットアダプターの種類と使い方! 狭い場所のナットを締付け

■ Twitter

よかったらフォローしてください。
お願いします。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。